WEB予約はコチラ

むちうちなら北千住西口接骨院

北千住西口接骨院

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!

こんなお悩みありませんか?

  • ランニングなどのスポーツをしているとき、脛(すね)の内側が痛い
  • 脛骨の下方1/3(内くるぶしから10cm位上までの範囲)が痛む
  • 脛の内側の筋肉を、脛骨に沿って押すと痛い
  • 運動開始後に痛み、運動中は痛みが薄れ、運動終了後に再び痛みが戻ってくる

シンスプリントの症状について

脛の内側の痛み

運動時や運動後、脛骨の下方1/3(内くるぶしから10cm位上までの範囲)の脛の内側が痛くなります。運動開始直後に痛みを感じても、運動中は痛みが薄れるのことが多いので、そのまま放置して運動を続けて、悪化するケースが多いです。

シンスプリントの症状が起きる原因

繰り返し行うスポーツをしている方が発症しやすい

シンスプリントは、脛骨過労性骨膜炎や過労性脛部痛などとも呼ばれます。その名の通り、脛の内側(膝から下の後ろ側)の筋肉の使い過ぎにより、脛骨の骨膜が繰り返し引っ張られて、炎症を起こすことが原因です。部活動などでの毎日の激しい運動によって、筋肉が収縮を繰り返し硬く縮んでいると、骨膜は一層強く引っ張られることになり、炎症を起こしてしまいます。ランニングやジャンプなどを繰り返し行うスポーツをしている方が発症しやすいです。

シンスプリント

シンスプリントを放っておくと、どうなるか?

いつの間にか疲労骨折していた

シンスプリントは、脛骨の骨膜の炎症が原因なので、痛みを我慢して酷使し続けると、脛骨の疲労骨折に繋がります。脛の痛みをシンスプリントだと思い込み、「シンスプリントは運動をやめないと治らないから」と我慢して運動を続けていると、いつの間にか疲労骨折していた、ということにもなりかねません。

シンスプリントに対しての当院の治療方法

痛みの軽減と症状の改善を目指します

シンスプリントの症状で来院される方の多くは、部活動をしている学生です。
種目は、陸上、サッカー、野球、バレーボールやバスケットボールなどのジャンプが多い競技と幅広いです。
「完治させたい!」と思って来院されますが、シンスプリントは筋肉のオーバーワークが原因なので、「部活を続けている限り基本的には治りません」ときちんとお伝えしています。
その上で、痛みの軽減と症状の改善を目指して、以下のような治療をしていきます。

シンスプリント

●硬く縮んでいる柔軟性の低下した筋肉をほぐします。それと同時に、骨盤から足にかけての歪みを細かくチェックして矯正し、脚への負荷が均等になるように整えていきます。
●シンスプリントの方は、外旋(ガニ股)の傾向が高く、脚の内側の筋肉に負担がかかるので、股関節から下半身の矯正を行います。
●炎症が起きている患部への特殊電圧治療(ハイボルテージ治療)
●テーピング・バンテージの巻き方指導

シンスプリント治療の頻度

痛みが強い間は、毎日治療に来ていただくのが理想です。

▲ページの先頭へ戻る

北千住西口接骨院のご案内

【住所】〒120-0035 東京都足立区千住中居町18−12 岡葉流通ビル 【電話】 TEL:03-6806-2440

北千住西口接骨院景観
受付時間 土・祝・日
10:00~12:30 8:30~12:30
15:00~21:00 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

 北千住駅から 北千住西口接骨院まで徒歩7分です。

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る