悩みタイトル

皆さんこんにちは!!北千住西口接骨院です。今回は当院の施術メニューである産後骨盤矯正についてブログを書いていこうと思います。
皆さんは産後骨盤矯正と言うものを聞いたことはありますか?
産後骨盤矯正をすることで改善される症状としていくつかあげられます。
出産後の腰痛や肩こり
下っ腹のぽっこりお腹が気になる
抱っこやおんぶのせいで前傾
後傾姿勢になりやすい
出産後痩せにくくなった
頻尿や便秘、むくみがある
などの症状が挙げられます。

骨盤の役割とは

皆さんが持っている骨盤の役割はたくさんあります。皆さんはどんな役割があるのかご存知ですか?

1.腸や泌尿器系などの身体の中の内臓を守る
2.歩行時に足に伝わる衝撃をクッションのように吸収する
3.正しい姿勢を保つことができる
4.上半身と下半身を繋げて支える

などといった様々な役割があります。どれも重要なもので皆さんの身体を守っています。
また怪我をしたり歪んでしまったりすることで痛みが出てきてしまいます。
歪みが出ることによって特定の筋肉に負担がかかったりすることで痛みや身体の不調に繋がります。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

次に産後の骨盤はなぜ歪むのかについてお話ししていきます。
長時間座っていたり、座っている姿勢が悪かったりすると骨盤が歪んできます。特に産後は骨盤周りの靭帯や筋肉が緩んでいる状態です。
妊娠した女性の身体は、赤ちゃんを通す為に骨盤周りの靭帯を緩め、骨盤を広げるように身体が変化してきます。出産後は緩んだ靭帯や筋肉を元に戻していきます。骨盤が歪んでいる状態とは、骨盤を支えている関節や靭帯、筋肉が伸びたりずれたりすることで歪みに繋がっていきます。
緩んだ状態から悪い姿勢だったり長時間座っていると歪んできます。

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

産後に骨盤の歪みを放っておくと、産後のトラブルに繋がります。
身体のバランスが崩れ、筋肉が緊張状態になり血行不良にが起こり、頭痛や肩こり、腰痛の症状が起こります。また、血液が身体の隅々まで行かなくなることで冷えや痩せにくい状態になってしまいます。骨盤の役割である内臓の状態が悪くなり便秘や頻尿、生理痛などの身体の内側の不調にも繋がります。
このような状態になる前に歪みを整えておく必要があります。骨盤が緩んできていて動きやすい状態は元の位置に戻せるチャンスです。痛みがひどくなる前に産後のケアを一緒にやっていきましょう。

当院の産後骨盤矯正施術とは

当院の産後骨盤矯正はどのようなものかについて説明していきます。当院は矯正治療に一番力を入れております。当院の通われている患者様の約8割の方に受けていただいております。改良に改良を重ねこれ以上改良できない最も治療効果のあるメニューです。
当院で行なっている矯正の内容は、骨盤周りと肩周辺の筋肉や関節の位置を元の状態に戻し、人の本来あるべき位置や状態に戻していくものです。
簡単なストレッチなどを加えていき身体の柔軟性を高めてから、捻ったりアジャストを加えていきます。人の手で行なっていくものなのでその人にあった加減で行うことが可能です。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

当院の産後骨盤矯正をうけると、今まで改善できなかった腰痛や肩こりなどの症状が改善されます。なかなか痩せなかった身体も痩せやすい身体に変化させることができ、理想の体型を維持させることも可能になってきます。産後骨盤矯正をすることで、産後のトラブルにもなりにくく赤ちゃんのお世話も楽しくに行うことができ、今後のお身体に支障をきたすことがなくなります。家事など赤ちゃんのお世話だけだはいところでも軽い身体で行えます。

改善するために必要な施術頻度は

産後の身体をケアするのに必要な施術の頻度は週に2〜3回をおすすめしています。なぜなら、産後の骨盤の筋肉や関節が動きやすくいい方向にもいきやすく、悪い方向にもいきやすい状態だからです。なるべく治療の頻度は多ければ多いほど身体は良い方向にいきます。なので1回の治療ではなく継続していく必要があります。痛みをとるのはもちろんですが、根本的に体を改善していく為にも治療頻度は大切になってきます。